志水リウマチ科内科診療所

Banner

 私は1968年に大阪大学医学部を卒業し、その後約15年間、大阪大学医学部で免疫学の研究を行いながら、その知識を生かせる臨床に取り組みました。

免疫学は1960年代の後半から1990年頃にかけて著しく発展しましたが、その理論が応用出来る分野として、アレルギー疾患と自己免疫疾患が自然と私の分担領域となりました。

  1984年には大学を辞し、医長として河内長野市の国立大阪南病院(現大阪南医療センター)に赴任しました。同病院のリウマチセンターでは、関節リウマチを中心とする難病患者が1000人を越えて来院されており、そこで約15年間、リウマチ医としての経験を十分に積む事が出来ました。

連日連夜、朝8時から夜10時頃まで働き詰めでしたが、大学時代、理論先行型の医師であった私が「私は臨床医です」と胸を張って言えるようになったのは、ここでの修業を経たからだと懐かしく思い出します。

   平成9年からの10年間は、堺市にあります医療法人頌徳会日野病院内でリウマチ科の専門外来を行った後、平成19年11月に当診療所を開設致しました。

   国立大阪南病院時代から現在までの26年間、リウマチ科に属する難病に取り組んで来た経験から解って来た事ですが、これらの慢性疾患の治療では薬剤による治療はもちろん重要ではあるものの、療養指導もそれに劣らず本質的な治療的意義を持っています。

患者様がスポーツ的な運動、睡眠、食事、趣味に関する活動などライフスタイルを根本的に変える様に本気で取り組まれた場合は、長期的な経過が著しく良くなるということを多くの症例で経験してきました。特に最近の7年間取り組んで来ています「睡眠の質の改善」は治療的な効果が高く、その為に必要な設備を十分に整えています。  

◆虹通信について

 月に1回、院長から患者様へのメッセージとして「虹通信」を発行しています。待合室でお待ちいただく間に是非お読みください。

◆院長経歴

  • 昭和43年  大阪大学医学部卒業
  • 昭和44年  市立芦屋病院内科医員
  • 昭和45年  大阪大学医学部第3内科(山村教授)
  • 昭和50年  日本リウマチ協会トラヴェリングフローを経て米国ニューヨーク州立大内科アレルギー部門に留学
  • 昭和54年  大阪大学医学部第3内科助手 免疫学研究室に所属し免疫・アレルギー疾患を診療
  • 昭和59年  国立大阪南病院第二内科 (免疫・アレルギー内科)医長 同院リウマチセンターに参加
  • 平成 9年  頌徳会日野病院(堺市北野田)リウマチ科長
  • 平成19年  西宮市(JRさくら夙川駅北) 志水リウマチ科・内科診療所

◆専門医・認定医

  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本リウマチ学会専門医
  • 日本リウマチ学会指導医
  • 日本アレルギー学会専門医

◆所属学会

  • 日本内科学会
  • 日本リウマチ学会  (評議員)
  • 日本アレルギー学会 (評議員)
  • 日本臨床免疫学会  
  • 日本臨床リウマチ学会(評議員)
  • 日本アフェレシス学会
  • 日本睡眠学会
  • American College of Rheumatology.
  • American Academy of Sleep Medicine.


◆サイトメニュー


  •     •診療時間

  •     •治療方針

  •     •院長から皆様へ

  •     •診療所の設備

  •     •交通アクセス



  • ◆診察内容

    •     •関節リウマチ
    •    •強皮症、混合性結合組織病
    •    •全身性エリテマトーデス
    •    •多発性筋炎/皮膚筋炎
    •    •シェグレン症候群
    •    •ベーチェット病
    •    •リウマチ性多発性筋痛症
    •    •線維筋痛症
    •    •掌蹠膿疱症
    •    •その他の膠原病と難病
    •    •睡眠時無呼吸症候群
    •    ※睡眠検査をご希望の方はお気軽にご相談ください。